フェスまるとは
定期的に繰り返すイベントの出演・出店情報を共通化、出演・出店者マイページ、ラリー機能で集客・回遊率向上、開催・運営コストを軽くします。
企画に注力することで、来場者によりよい体験価値を提供できます。
メリット01
運営省力化
コスト低減
メリット02
LP自動生成
発信・集客
メリット03
ラリー開催
来場・回遊向上
メリット04
クーポン利用
販売促進
最新ニュース
運営の省力化
フェスまる管理画面
労力を抑えたい
出演者・出店者などの情報を共通化。定期的に繰り返す手間をはぶけます。
マイページ開設
出演・出店者マイページで基本情報などを自由に設定できる他、保健所や消防署に必要な申請を設定してもらい運営側で一括管理、その情報を出力することで保健所や消防署への申請を簡単化します。
集客・来場の促進
開催情報
スタンプラリー
LPが欲しい
出演・出店者情報はLPとして自動生成、Webでの情報発信と検索により集客します。
来場者のために
人気のスタンプラリーやワードラリーを簡単に開催する機能があり、集客や回遊を向上します。
クーポン機能もあり、出店者の販売促進にも貢献します。
事例紹介
price
小規模 中規模 大規模
初期費用
5,500円
16,500円
55,000円
イベント登録
2,200円
5,500円
22,000円
月額費用
2,200円
5,500円
22,000円
ラリー実施
5,500円
16,500円
55,000円
クーポン実施
5,500円
16,500円
55,000円
年1回開催の場合の1年間の費用:28,600円
(2,200円 × 1回 + 2,200 円 × 12ヶ月)
年6回開催の場合の1年間の費用:39,600円
(2,200円 × 6回 + 2,200 円 × 12ヶ月)
最初のアカウント登録費用として5,500円必要です。
contact
スタンプラリー
世の中のおもしろくないモノをゲーム関数でおもしろくする。
正式社名 Mintomo株式会社
設立 2012年(平成24年)5月
資本金 10,000,000円
所在地
【田園調布本店】
東京都大田区田園調布2-42-5
アパートメントカヤ田園調布105
【横浜支店】
神奈川県横浜市鶴見区仲通3-77-2
代表者 代表取締役 新井茂成
TEL 03-3721-3585
ウェブサイト https://mintomo.co.jp
当社は経済産業省「情報処理支援機関」認定企業です。
● 情報処理支援機関(スマートSMEサポーター)制度とは
中小企業の生産性を高めるためのITツールを提供するITベンダー等のIT導入支援者を、「情報処理支援機関」として認定する制度です。ITツールを導入したい中小企業の「どんなツールをどんな企業に依頼すればいいかわからない」といった悩みに対して、IT導入を通じた生産性向上を図ります。
「Mintomo」「フェスまる」はMintomo株式会社の登録商標です。