DXや企画でイベントの開催をサポートします
イベントの開催実績
Mintomo社が主催、企画、運営、協力したイベントです。
シンポジウム
年月 開催概要 運営
2016年
4月
Retro Game À La Carte Vol.1 in 沼津
Retro Game À La Carteは、レトロゲームの文化を見つめ直すことで、文化をより豊かにし生活に彩りを与えることを目的としています。
当時の開発者とコアファンの共演で、新しい価値が再発見・創造されることを願っています。
2016年 4月16日(土) 4月17日(日)
プラサヴェルデ (静岡県沼津市)
1,000人
https://retrogamealacarte.jp
●主催
Mintomo株式会社
●協賛(法人)
OBSLive
『ドルアーガの塔』研究室
はるこん実行委員会
駿河屋
有限会社光保険企画
703 inc.
レトロゲーム総合配信サイト「プロジェクトEGG」
ナツゲーミュージアム
cheero(チーロ)
●著作・商標使用許諾
株式会社タイトー
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
フェス
年月 開催概要 運営
2023年
9月
第1回つるみ祭りdeフェスティバル
つるみ祭りdeフェスティバルは、鶴見区内に点在する大小さまざまなイベント、祭り、活動などを一堂に集める、鶴見による鶴見のための企画です。
地産地“生”をテーマに鶴見区内で活動する店舗、企業、子育て支援団体、ボランティア団体、学生など、年代・ジャンル問わず、交流する場を提供します。
2023年 9月17日(日)
神奈川県立三ツ池公園 (神奈川県横浜市鶴見区)
10,000人
https://matsuri-de-fes.yokohama/history/event2023
●主催
県立三ツ池公園指定管理者
鶴見区特化型ポータルサイトこれつる〜日日是つるみ〜編集部
●共催
鶴見区商店街連合会
おもしろくないモノをおもしろく Mintomo株式会社
●後援
鶴見区役所
2023年
10月
第1回つるみワールドフェスティバル 〜三ツ池で旅する世界〜
つるみワールドフェスティバルは、多文化共生をテーマに、多様な文化や考えを認め合い、相互に理解することなどを目的に実施するイベントです。
鶴見区内で活動する店舗、企業、団体、学生など、年代・ジャンル問わず、交流する場を提供することで暮らしやすい鶴見を目指します。
2023年 10月15日(日)
神奈川県立三ツ池公園 (神奈川県横浜市鶴見区)
2,000人 ※午前中降雨
https://gachigourmet.yokohama/history/event2023
●主催
県立三ツ池公園指定管理者
鶴見区商店街連合会
鶴見区特化型ポータルサイトこれつる〜日日是つるみ〜編集部
おもしろくないモノをおもしろく Mintomo株式会社
●後援
鶴見区役所
2024年
9月
第2回つるみ祭りdeフェスティバル
つるみ祭りdeフェスティバルは、鶴見区内に点在する大小さまざまなイベント、祭り、活動などを一堂に集める、鶴見による鶴見のための企画です。
地産地“生”をテーマに鶴見区内で活動する店舗、企業、子育て支援団体、ボランティア団体、学生など、年代・ジャンル問わず、交流する場を提供します。
2024年 9月15日(日)
神奈川県立三ツ池公園 (神奈川県横浜市鶴見区)
10,000人
https://gachigourmet.yokohama/history/event2024
●主催
県立三ツ池公園指定管理者
鶴見区特化型ポータルサイトこれつる〜日日是つるみ〜編集部
おもしろくないモノをおもしろく Mintomo株式会社
●後援
鶴見区役所
2024年
10月
第2回つるみワールドフェスティバル 〜三ツ池で旅する世界〜
つるみワールドフェスティバルは、多文化共生をテーマに、多様な文化や考えを認め合い、相互に理解することなどを目的に実施するイベントです。
鶴見区内で活動する店舗、企業、団体、学生など、年代・ジャンル問わず、交流する場を提供することで暮らしやすい鶴見を目指します。
2024年 10月13日(日)
神奈川県立三ツ池公園 (神奈川県横浜市鶴見区)
10,000人
https://gachigourmet.yokohama/history/event2024
●主催
県立三ツ池公園指定管理者
鶴見区特化型ポータルサイトこれつる〜日日是つるみ〜編集部
おもしろくないモノをおもしろく Mintomo株式会社
●後援
鶴見区役所
協力
横浜市国際学生会館
鶴見国際交流ラウンジ
特定非営利活動法人ABCジャパン
2025年
9月
第3回つるみ祭りdeフェスティバル
つるみ祭りdeフェスティバルは、鶴見区内に点在する大小さまざまなイベント、祭り、活動などを一堂に集める、鶴見による鶴見のための企画です。
地産地“生”をテーマに鶴見区内で活動する店舗、企業、子育て支援団体、ボランティア団体、学生など、年代・ジャンル問わず、交流する場を提供します。
2025年 9月14日(日)
神奈川県立三ツ池公園 (神奈川県横浜市鶴見区)
https://gachigourmet.yokohama
2025年
10月
第3回つるみワールドフェスティバル 〜三ツ池で旅する世界〜
つるみワールドフェスティバルは、多文化共生をテーマに、多様な文化や考えを認め合い、相互に理解することなどを目的に実施するイベントです。
鶴見区内で活動する店舗、企業、団体、学生など、年代・ジャンル問わず、交流する場を提供することで暮らしやすい鶴見を目指します。
2025年 10月12日(日)
神奈川県立三ツ池公園 (神奈川県横浜市鶴見区)
https://gachigourmet.yokohama
マルシェ
年月 開催概要 運営
2023年
11月
第6回 横浜鶴見 仲通りマルシェ
コロナ禍において、地元の子どもやお年寄りに楽しみの場を創出することを目的として「横浜鶴見 仲通りマルシェとは」誕生しました。
現在では地域や商店街を活性化するため、賑わいを増やすため、マルシェの開催を続けています。
2023年 11月11日(土)
栄町汐入公園通り道路上 (神奈川県横浜市鶴見区)
https://nakadori.yokohama/history/event20231111
●主催
仲通りマルシェ実行委員会
●後援
鶴見区商店街連合会
2024年
3月
つるみばんぱく2024
本イベントは、2つのイベントが別会場にて同時に開催されます。

1.日頃お世話になっている鶴見の方々への感謝を込めて運営するマルシェ「つるみばんぱく2024」
2.鶴見区の友好交流都市石川県輪島市を含む 令和6年能登半島地震 復興支援チャリティー

つるみばんぱく2024と復興支援チャリティーは、公益社団法人 鶴見法人会 及び 会員企業、ボランティアスタッフにより運営されます。
2024年 3月31日(日)
鶴見駅西口モール広場 (神奈川県横浜市鶴見区)
https://tsurumifes.yokohama
●主催
鶴見駅西口地区管理運営協議会
●協力
公益社団法人鶴見法人会
●企画・運営
公益社団法人鶴見法人会 厚生委員会
※厚生委員として協力
2024年
5月
第7回 横浜鶴見 仲通りマルシェ
コロナ禍において、地元の子どもやお年寄りに楽しみの場を創出することを目的として「横浜鶴見 仲通りマルシェとは」誕生しました。
現在では地域や商店街を活性化するため、賑わいを増やすため、マルシェの開催を続けています。
2024年 5月4日(土)
栄町汐入公園通り道路上 (神奈川県横浜市鶴見区)
https://nakadori.yokohama/history/event20240504
●主催
仲通り商店街商和会
仲通りマルシェ実行委員会
●後援
鶴見区商店街連合会
2024年
11月
第8回 横浜鶴見 仲通りマルシェ
コロナ禍において、地元の子どもやお年寄りに楽しみの場を創出することを目的として「横浜鶴見 仲通りマルシェとは」誕生しました。
現在では地域や商店街を活性化するため、賑わいを増やすため、マルシェの開催を続けています。
2024年 11月9日(土)
栄町汐入公園通り道路上 (神奈川県横浜市鶴見区)
https://nakadori.yokohama/
●主催
仲通り商店街商和会
仲通りマルシェ実行委員会
●後援
鶴見区商店街連合会
2025年
3月
つるみばんぱく2025
つるみばんぱく2025は、日頃お世話になっている鶴見の方々への感謝を込めて運営するマルシェです。公益社団法人 鶴見法人会 及び 会員企業、ボランティアスタッフにより運営されます。
2025年 3月23日(日)
鶴見駅西口モール広場 (神奈川県横浜市鶴見区)
https://tsurumifes.yokohama/history/event2024
●主催
鶴見駅西口地区管理運営協議会
●協力
公益社団法人鶴見法人会
●企画・運営
公益社団法人鶴見法人会 厚生委員会
※厚生委員として協力
オープンカフェ
年月 開催概要 運営
2024年
4月
第1回 鶴見駅西口モール広場オープンカフェ
横浜市鶴見区 JR鶴見駅西口モール広場にてオープンカフェを開催します。かつて同広場で実施されていた「鶴見駅西口オープンカフェ」をリニューアルした催しです。
2024年 4月21日(日)
JR鶴見駅西口モール広場(神奈川県横浜市鶴見区)
https://opencafe-tsurumi.yokohama/history/event20240421
●主催
鶴見駅西口地区管理運営協議会(道路協力団体)
●企画・運営
鶴見区特化型ポータルサイトこれつる〜日日是つるみ〜
おもしろくないモノをおもしろく Mintomo株式会社
2024年
6月
第2回 鶴見駅西口モール広場オープンカフェ
横浜市鶴見区 JR鶴見駅西口モール広場にてオープンカフェを開催します。かつて同広場で実施されていた「鶴見駅西口オープンカフェ」をリニューアルした催しです。
2024年 6月23日(日)
JR鶴見駅西口モール広場(神奈川県横浜市鶴見区)
https://opencafe-tsurumi.yokohama/history/event20240623
●主催
鶴見駅西口地区管理運営協議会(道路協力団体)
●企画・運営
鶴見区特化型ポータルサイトこれつる〜日日是つるみ〜
おもしろくないモノをおもしろく Mintomo株式会社
2024年
8月
第3回 鶴見駅西口モール広場オープンカフェ
横浜市鶴見区 JR鶴見駅西口モール広場にてオープンカフェを開催します。かつて同広場で実施されていた「鶴見駅西口オープンカフェ」をリニューアルした催しです。
2024年 8月25日(日)
JR鶴見駅西口モール広場(神奈川県横浜市鶴見区)
https://opencafe-tsurumi.yokohama/history/event20240825
●主催
鶴見駅西口地区管理運営協議会(道路協力団体)
●企画・運営
鶴見区特化型ポータルサイトこれつる〜日日是つるみ〜
おもしろくないモノをおもしろく Mintomo株式会社
2024年
10月
第4回 鶴見駅西口モール広場オープンカフェ
横浜市鶴見区 JR鶴見駅西口モール広場にてオープンカフェを開催します。かつて同広場で実施されていた「鶴見駅西口オープンカフェ」をリニューアルした催しです。
2024年 10月27日(日)
JR鶴見駅西口モール広場(神奈川県横浜市鶴見区)
https://opencafe-tsurumi.yokohama/history/event20241027
●主催
鶴見駅西口地区管理運営協議会(道路協力団体)
●企画・運営
鶴見区特化型ポータルサイトこれつる〜日日是つるみ〜
おもしろくないモノをおもしろく Mintomo株式会社
2025年
4月
第5回 鶴見駅西口モール広場オープンカフェ
横浜市鶴見区 JR鶴見駅西口モール広場にてオープンカフェを開催します。かつて同広場で実施されていた「鶴見駅西口オープンカフェ」をリニューアルした催しです。
2025年 4月20日(日)
JR鶴見駅西口モール広場(神奈川県横浜市鶴見区)
https://opencafe-tsurumi.yokohama/history/event20250420
●主催
鶴見駅西口地区管理運営協議会(道路協力団体)
●企画・運営
鶴見区特化型ポータルサイトこれつる〜日日是つるみ〜
おもしろくないモノをおもしろく Mintomo株式会社
2025年
6月
第6回 鶴見駅西口モール広場オープンカフェ
横浜市鶴見区 JR鶴見駅西口モール広場にてオープンカフェを開催します。かつて同広場で実施されていた「鶴見駅西口オープンカフェ」をリニューアルした催しです。
2025年 6月15日(日)
JR鶴見駅西口モール広場(神奈川県横浜市鶴見区)
https://opencafe-tsurumi.yokohama/history/event20250615
●主催
鶴見駅西口地区管理運営協議会(道路協力団体)
●企画・運営
鶴見区特化型ポータルサイトこれつる〜日日是つるみ〜
おもしろくないモノをおもしろく Mintomo株式会社
2025年
8月
第7回 鶴見駅西口モール広場オープンカフェ
横浜市鶴見区 JR鶴見駅西口モール広場にてオープンカフェを開催します。かつて同広場で実施されていた「鶴見駅西口オープンカフェ」をリニューアルした催しです。
2025年 8月17日(日)
JR鶴見駅西口モール広場(神奈川県横浜市鶴見区)
https://opencafe-tsurumi.yokohama/
●主催
鶴見駅西口地区管理運営協議会(道路協力団体)
●企画・運営
鶴見区特化型ポータルサイトこれつる〜日日是つるみ〜
おもしろくないモノをおもしろく Mintomo株式会社